2022年06月29日

[ルーツポーチ栽培日記] イチジク Ficus carica


Ficus_carica_2022.jpg


ルーツポーチで育てているイチジクが実をつけました。
収穫時期まで水やりが欠かせません。上手く育ちますように!収穫は8月頃かな。



上と下記の2枚の写真はドーフィンです。

Masui_Dauphine_001.jpg


Masui_Dauphine_002.jpg





いつか壁に這わせたいと思って竹の支柱に誘引して育てているブランズウィック。3年は経過してます。今年も実をつけました。味はドーフィンの方が美味しいかな。


fig_brunswick_600.jpg



fig_brunswick_002.jpg



fig_brunswick_003.jpg


これから暑い日が続きます。
植物の成長が楽しみです。



Life is better in the garden.
Grow with Root Pcouh.


posted by Terrabon at 10:07| Root Pouch | ルーツポーチ

2022年06月28日

[ルーツポーチ栽培日記] ブラックベリー BLACKBERRY


Blackberry_20210423.jpg


2021年4月にルーツポーチの6ガロンに苗を植えて竹を支柱にして育てているブラックベリーが2年目に実をつけました。苗を植えて1年目は蔓だけ伸びて花が咲かなかったのですが、2年目はたくさんの花をつけて実をつけました。6月は実はまだ硬いですが、7月には食べ頃を迎えそうです。



Blackberry_001_600.jpg

Blackberry_002_600.jpg

Blackberry_003_600.jpg

Blackberry_004_600.jpg




Blackberry_005_600.jpg

ルーツポーチ Black 6ガロン
鉢のサイズ:直径:29cm/高さ:36cm/容量:22L
竹の長さ:2m





Blackberry_20220628.jpg

粒が大きいので食べるのが楽しみ!
もう一回り大きなサイズのルーツポーチに植えれば実も増えそうですが、置き場所がないので6ガロンのまま来年も育てます。ブラックベリーはあまり手間がかからなくて縦に育てられるのでベランダガーデニングとかにもいいかも。風通しは必要だと思います。蒸れないようにするのがポイントかも。




posted by Terrabon at 13:41| Root Pouch | ルーツポーチ

2022年06月15日

[出荷業務停止のお知らせ] 6/16(木) 〜 6/21(火)


banner_sorry_risu_202206.jpg



出張の為、下記の期間は出荷業務が停止となります。


停止期間: 6/16(木) 〜 6/21(火)
※6/22(水)より通常業務に戻ります。


ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

Walnut & Co.



posted by Terrabon at 19:33| 最新情報

[栽培日記] 小玉スイカ(黄色) Watermelon


watermelon_001.jpg



2022年4月10日に苗を植えた小玉スイカが実を2つつけました。
ルーツポーチの10ガロンに植えました。




watermelon_20220410_001.jpg

4月10日に苗を植えました。





watermelon_20220602_000.jpg


watermelon_20220602_001.jpg

6月2日
実が2つなってました。





watermelon_002.jpg



watermelon_003.jpg


6月15日
2週間ほどでかなり大きくなってきました。



昨年は1個だったのですが、今年は2個できたので嬉しいです。スイカは食べ頃を見極めるのがまだ分かりませんが、あと1週間したら大きい方は収穫してみます。収穫の日までちゃんと育ちますように!







posted by Terrabon at 18:40| Root Pouch | ルーツポーチ

2022年06月01日

[イベント情報] オーガニックフェスタ2022 in Amagasaki


600_Organic_Festa_001.jpg



6月5日(土)は尼崎市にあるオーガニックギャラリー(大和肥料株式会社)で開催される「オーガニックフェスタ2022」に参加します。会場ではルーツポーチやガーデニングツールを展示販売します。出展者さん多数参加!これからの農業、家庭菜園、食に興味のある方は是非!学んで、育てて、作って、食べて、楽しみましょう!



600_Organic_Festa_002.jpg


ORGANIC FESTA in Amagasaki 2022

日時:6月5日(日)10:00〜15:30 

場所:大和肥料株式会社/ORGANIC GALLERY
         兵庫県尼崎市浜1-2-30(大和肥料)

アクセス:JR尼崎駅北出口より徒歩7分
 
講演、ファーマーズマーケット、収穫体験 etc..
イベント詳細は大和肥料のHPやインスタグラムをチェック!

-->www.daiwa-ism.com

--> @organicgallery_daiwa



600_Organic_Festa_003.jpg


Come on and enjoy farming and gardening! Let's grow your own herbs and veggies with Root Pouch and Daiwahiryo!!!



posted by Terrabon at 20:01| 展示会・イベント情報

2022年05月27日

[イベント情報] アースデイいたみ2022


earthdayitami_2022_600.jpg


6月4日(土)に伊丹市で開催される「アースデイいたみ」に参加します。

アースデイいたみは、伊丹市で活動する環境関連の市民団体が主催するイベントです。テーマは、「考えよう!未来のために!未来のことを!」会場ではリサイクルペットボトルから作られた植物と環境に優しいサステナブルな植木鉢「ルーツポーチ」を展示販売します。ルーツポーチで実際に育てている植物も展示します。サステナブルなガーデニングライフを始めてみませんか?植物を育てると自然や環境の学びと楽しみが見つかるかも。


アースデイは環境問題への関心を喚起するために、1970年にアメリカにおいて「地球環境について考える日」として始まりました。現在では、市民団体などが主体となり企画運営をされ、全世界で様々なイベントが開かれています。



アースデイいたみ_2022_02_600.jpg



===============

2022アースデイいたみ

日時:2022年6月4日(土) 10:00 - 14:30
場所:スワンホール(伊丹市、昆陽池公園)
   3F 多目的ホール(メイン会場)
   2F SDGs教室(子供版)

主催:催伊丹環境ネットワーク
伊丹消費者協会 / 伊丹ユネスコ協会 / 御願塚文化財愛護少年団 / ひようご・伊丹シェアリングネーチャーの会 / ふれあいと夢の「わ」/ NPO法人豊中・伊丹環境政策フォーラム / 個人会員

協力:
伊丹市立中央公民館 / 伊丹市昆虫館 / 伊丹防災士の会 / 食deつながろ / グループ・モナ・リザ / 第二自然保育園 / ボーイスカウト伊丹第3団ビーバー隊 / ボーイスカウト伊丹第11団ビーバー隊 / Walnut & Co.

共催:伊丹市

===============


アースデイいたみ_2022_03_600.jpg



Plants are very important for the earth and all living things. Let’s grow plants with Root Pouch! Plants make people happy. Stay garden.

Walnut & Co.
Itami, Hyogo Japan



posted by Terrabon at 19:53| 展示会・イベント情報

2022年05月07日

Allium shubertii is blooming in root pouch!


mothersday_2022.jpg



去年の11月にルーツポーチの3ガロンに球根を3つ植えてちょうど6ヶ月程で花が咲きました。草丈がギガンチウムやグラディエーター程高くないのですが大きな花を咲かせてくれました。今年の母の日のプレゼントはこのシューベルティにします。



allium_002_600.jpg



Happy mother's day
with root pouch!!!




allium_0077.jpg

手前からチャイブ、その後はアリウムカロリニアナム、右がアリウムシューベルティ、一番後ろはアリウムグラディエーター。



posted by Terrabon at 19:18| 最新情報

2022年04月22日

EARTH DAY | April 22


earthday2022_600.jpg


4月22日はアースデイの日

いつまでも自然と生物が豊かな

美しい地球のままでありますように

100年先も1000年先も1万年先も

I LOVE EARTH.




blueelf.jpg

I'm trying to propagate Aloe which is my favorite Blue elf.



chive_tomato.jpg

Chive and Tamoto.

育てて、食べて、地球に感謝!



Earth is great!!!




posted by Terrabon at 06:56| 最新情報

2022年04月20日

イチジクが新しい葉を出し始めました。


ficuscarica.jpg



今年もイチジクが新葉を出し始めました。
葉っぱも甘い香りを漂わせるんですよねー。
今年は何個実ができるか楽しみ!


ちなみにこのイチジクを植えてるのはルーツポーチの3ガロンです。



Grow your own figs with Root Pouch!

posted by Terrabon at 17:06| 最新情報

2022年04月11日

チューリップが咲きました。


Tulip_202204.jpg


去年の秋にルーツポーチに植えたチューリップの球根が4月に入って続々と咲き始めました。ラブリ〜! 使ったルーツポーチは育苗用ポット1.5QT、2ガロン、3ガロン。ルーツポーチで育てれば移動、入れ替えができるので、咲いた後でも自分好みのレイアウトが作れるので便利です。大きなサイズのルーツポーチ(65ガロン)を花壇がわりにしてます。ルーツポーチインルーツポーチもなかなか便利ですよ〜!




Tulip_202204_shogun.jpg
山吹色イエローのプラエスタンス ショーグン。コンパクトでいい色!




Tulip_202204_001.jpg
ヒアシンスがこれまたいい色!




Tulip_202204_002.jpg





65gallon.jpg
下のルーツポーチは65ガロンです。





Tulip_202204_003.jpg

伊丹市の土手のチューリップ。色鮮やか!



PLANTS MAKE PEOPLE HAPPY!



posted by Terrabon at 12:45| Root Pouch | ルーツポーチ